2016年2月5日金曜日

チョンバルマーケットオープン事情(チャイニーズニューイヤー中)&しゃきしゃきキュウリ




チャイニーズニューイヤー前のチョンバルマーケットとても賑わってます。
混み過ぎて、今回ばかしはベビーカーでは無理なのではないかと。。。。

お店の方に聞くと、殆どのお店は
2月6日土曜日~2月13日土曜日まで閉まるとか。。。。
一週間かい?!みたいな。

なので、ついでにチョンバルマーケット寄るならいいけど、
マーケットでの買物目指して来るなら、この一週間は避けた方が良さそうです。
空いてるお店も少しはありますが、全てではない。。。とお考えください。

去年はもっと空いていた感じがしたけど、まぁフレッシュな物はないと考えた方が良さそうかもです。

*********************************************************************************


日本のキュウリを買うと、マーケットでもおまりしゃきしゃきしていなくて、日本の様なクオリティーはない。。。。
でも、見つけました!
すごいしゃきしゃき☆
正面入り口入ってすぐの左側のお花屋さんの隣。
その野菜屋さんで、売っています!



こんな感じで袋に入ってる。



5本入って$2




切った瞬間にしゃきしゃきが分かります。
漬物にしても美味しいし、冷やしてそのままでも!!
やっと出会えましたしゃきしゃきキュウリ☆



チョンバルマーケットツアー報告



1月28日にチョンバルマーケットツアーを行いました!
今までで一番多いのではないかとの人数で周ってきました。

何名もキャンセル待ちで待っていた方々、あまりキャンセルが出ずにすみませんでした。
まだまだ2月もありますので、ぜひ予定ある方はご参加下さい。



今回は離乳食始まっているBABYちゃんが多かったので、離乳食に使いやすいお魚や野菜など、
それとお豆腐、しらすなどなど、、、、明治屋で買うとあり得なく高い?!という物をいかに新鮮で安く買えるかをご紹介しました。


2月のチョンバルマーケットツアー

2月19日(金曜日)

リトミックレッスン後にマーケットツアーに出掛けます。
後3枠のみの空きとなります。←満員となりました。


詳細はホームページよりご確認下さい。

2016年2月4日木曜日

「ぷるち~の」で講師やらせて頂きました。

忙しくて更新がだいぶ遅れましたが、1月始めに

「ぷるち~の」

でベビーマッサージ&リトミックのクラスを持たせて頂きました。



60名以上の方がカワイイカワイイBABYちゃんと一緒に参加していて、
BABY見てるだけでも癒されました。



大勢の前でやるってなんだか久々で緊張しました。

いつ以来だろう、、、、、始めてシンガポール来た時に新体操レッスンのデモをやるように
言われてその時以来かもしれない。。。。10年前?!


私も歳をとったもんです。。。。10年か、、、、。


久々にみんなの前に立つのはなんだか身体も頭もシャキッとして良い経験でした!!

この様な機会を与えてくれたぷるちーのスタッフのお友達に感謝感謝です☆

2016年2月2日火曜日

3月予定。-シンガポールでリトミック、リズム体操、ベビーマッサージ、キッズヨガ-

★3月のクラス予定です。




*リトミック  (2月より時間帯が午後になりました。)
毎週木曜日
1:30~2:30pm
対象0歳~3歳位

3月3,11,17,24,31

11日のみ金曜日で、リトミック後にチョンバルマーケットツアーを行います。
詳細は、ホームページにてご確認ください。


*リズム体操 (2月から開講した新クラスです!)
毎週木曜日
10:30~11:30pm
対象1歳前後~3歳位 *歩ける子が対象です。

3月3,10,17,24,31






*ベビーマッサージ&ママストレッチ
毎週水曜日
1:30~2:30pm
対象生後2ヶ月位~よちよち歩きまで

3月2,9,16,23,30


*キッズヨガ
毎週水曜日
10:30am~11:30am
対象:2歳位~5歳位まで

3月2,9,16,23,30


★どのクラスも1回$15になります。


予約随時受け付けていますので、下記Emailもしくは、ホームページの「お問い合わせ」より
ご連絡ください。
お待ちしております^^

joyjoy.singapore@gmail.com






2016年1月13日水曜日

「リズム体操」クラスを開設しました!

2月より新クラス!

今あるリトミック、ベビーマッサージ&ママストレッチ、キッズヨガに加え新たに「リズム体操」を新設します!





「リズム体操」

木曜日 10:30~11:30am
1歳頃~3歳頃 *年齢は大体の目安です。

 お子さんが歩き出すのも早く、身体を動かすクラスをご希望でしたら1歳前でも参加は可能です。


****************************************************************************

音楽に合わせて踊ったり、体操をします。
基礎的な運動能力・リズム感を育て、これからの発育に大切な筋力・柔軟性を身に付けます。
歩くようになって体力が有り余っている、沢山体を動かせてあげたい、と考えている方にお勧めのクラスです。

講師は、未就園児親子体操・体育教室指導歴9年あり。


HP
http://www.ampersand-joy.com/#!home/c10ji


2016年1月12日火曜日

2月クラス予定! シンガポールでリトミック・リズム体操・ベビーマッサージ・キッズヨガ☆

★2月のクラス予定です。




*リトミック  (2月より時間帯が午後になりました。)
毎週木曜日
1:30~2:30pm
対象0歳~3歳位

2月4,11,18,25



*リズム体操 (2月からの新クラスです!)
毎週木曜日
10:30~11:30pm
対象1歳~3歳位

2月4,11,18,25






*ベビーマッサージ&ママストレッチ
毎週水曜日
1:30~2:30pm
対象生後2ヶ月位~よちよち歩きまで

2月3,10,17,24



*キッズヨガ
毎週水曜日
10:30am~11:30am
対象:2歳位~5歳位まで

11月3,10,17,24


★どのクラスも1回$15になります。


予約随時受け付けていますので、下記Emailもしくは、ホームページの「お問い合わせ」より
ご連絡ください。
お待ちしております^^

joyjoy.singapore@gmail.com





2016年1月1日金曜日

謹賀新年2016年1月

あけましておめでとうございます。

恒例の日本でのお正月。
シンガポールに10年近く住んでいるものの、毎年お正月は日本で過ごしています。

実家の近くに親戚がいっぱいで、いとこは兄弟の様に小さい頃から一緒に過ごしてきました。
日本に帰るとみんなが迎え入れてくれて本当に居心地がいい。

毎年恒例のお正月の親戚の集まりも朝から晩まで食べて飲んで。。。。。。。
楽しい一日でした^^

************************************************************************

昨年は、、、、&JOYをOPENさせ自分自身で全てを行うという新しい試みでした。
出産前にも指導者として沢山のクラスをもっていたけれど、その時は会社という大きな組織が後ろにあった。

今回は、自分自身で
レッスンプラン作成、会計、 宣伝などなど、もろもろの事務的仕事も行い、良い経験ができました。

 2人目の子が小さいうちから始めたから、最初は子育てと家事とクラスをどのようにバランス良くやっていくかが自分の中で葛藤していました。
クラスをやりながら、下の子のお昼寝時間と上の子の幼稚園お迎え時間を調整したり、
夕食を作る時間を工夫したり。

結果、夕食は朝娘を幼稚園に送る前に殆ど作ってしまうのが一番楽な事に気づきました。
そうすると、その後クラスがあっても、息子がもしお昼寝をあまりしなくても、娘が幼稚園後に公園で遊びたいと言い出しても、夕食準備が終わっていれば私自身がストレスもなく、子どもに自由に遊ばせてあげられる。

そんなこんなでなんとか乗り切った2015年。
沢山の方に&JOYに参加して頂き、私も息子もとても充実した日々が送れました。


*******************************************************************************

2016年は、、、、、、、

&JOYをより良いクラスにしていく為に、私自身も研究し、子供たちが喜びそうな手作り教材をどんどん作成して皆さんに披露できればと考えています。
そして、今年は今ある3クラスに加えてもう1クラス増やし、皆さんの選ぶ幅が広がるよう楽しいクラスを行っていけたらと思っています。


今年もどうぞ宜しくお願い致します。

&JOY
ベビー&ママの為のクラス
リトミック、ベビーマッサージ、キッズヨガ

&JOYホームページ
http://www.ampersand-joy.com./







簡単にできる!パラバルーン指導講習会

こんにちわ^^ &JOY代表Nozomiです。 ======= 子供達とママの為にクラスを開きたい。 リトミックやベビー系クラスで何か新しい事をしたい。 皆で集まったイベント時に、子供が楽しめる事をしてあげたい。 でも、実際何をするれば子供達が...